![]() 清木場俊介 LIVE TOUR 2007 “まだまだ! オッサン少年の旅” OSSAN BOY’S TOUR BACK AGAIN [DVD] |
やっぱり清木場俊介はライブです。
唄っている時の顔も本当に楽しそうで、見ている方も かなり引き込まれてしまう。 生のライブは当然、感動モノですが、DVDで見ていても まるで会場にいるような気分になれます。 少しでも、清木場に興味がある人は是非見て下さい。 絶対にライブに行きたくなると思います。 |
![]() SAKUサウナスーツ 人気格闘家の桜庭和志プロデュースのダイエットスーツ。抜群の発汗作用!! |
このサウナスーツを着て(上着だけ)ジムでバイクを30分ほど漕いだら、下の短パンまでびっしょりでした。
最近は毎回このサウナスーツを着てジムへ行ってます。 冬は外着にしています。 |
![]() 公式ドアラ写真集 ドアラ☆チック |
買って良かったと思える一冊でした。
心がなごむな〜 |
![]() 町でうわさの天狗の子 3 (フラワーコミックスアルファ) |
天狗の存在が当たり前の町という不思議な世界観の中、繰り広げられるのは等身大の少女達の当たり前の日常。 ほのぼのとしているかと思いきや、主人公たちのささいな会話や言葉に出来ない表情がとてもリアルでドキッとさせられます。 ファンタジーと現実の境目が分からなくなるくらい上手い具合に調和していて、読んでいてとても心地よい世界に浸ることが出来ました。 主人公たちの日常はごくごく平凡なものですが、その中で生まれる小さな感情がとても丁寧に描かれています。すみからすみまで楽しめる漫画です。 |
![]() コアラ社長の経営戦略―どうすれば地方でNo.1になれるか |
地方に限らず都市部で商売をする上でも参考になる本。
まず、ランチェスター販売戦略が非常にわかりやすい。 販売戦術も工夫されており参考になる。 実際に使えそうなノウハウがたくさん書いてある。 著者の過去から、トップになるには強力な精神力が必要なこともわかる。 私は、とても勉強になりました。 |
![]() 妻に捧げた1778話 (新潮新書) |
タイトルのみを見て、手に取った本です。
それまで眉村さんの本を読んだ事はありませんが、作家として 死期の迫る奥さまに出来る事を模索し、1日1話という形をとり ながら、結果として5年間の長きにわたり実践した、病気の奥さま に向けて作品を書くと言う心の温まる内容です。 タイトルだけを見るといかにもこの本の中に1778話もの短編が 詰まっていると錯覚しそうですが、本書に収められているのは、 その中から眉村さんが選んだ話とその注釈、そして当時の家族の 様子が描かれています。 作品の良しあしは別として、奥さまに向けていろいろな話を作り 続けたというだけで、夫婦の愛情と言うものの深さを感じさせて くれます。 眉村さんはSFを得意とするらしく、空想的な話が多く見受けら れますが、逆にその1話ごとに加えられている注釈は、当時の眉村 さんの感情や奥さまの容体などを記されていて、その間には空想と 現実の世界と言う大きなギャップがあり、もしかしたら眉村さん 自身がこの現実から逃れたかったのではと想起させます。 しかし後半、最期の時が近づいた奥様に対して書いている文章は、 感情を出すまいとしてきた眉村さんが完全に現実と葛藤する内容が 1話として描かれており、とても印象的でした。 一度読んだだけでは、その良さは深く噛みしめる事ができそうになく 星は3つですが、やはり自分も年齢を重ね同じような境遇になった とき、1日1話を書き続けた眉村さんの気持ちや、その中に込められ た深い思いがさらに心に伝わってくるのだろうと思います。 |
![]() NHK少年ドラマシリーズ なぞの転校生 I [DVD] |
毎日楽しみにしていた少年ドラマシリーズの中でも、1975年当時小学三年生であった僕にとってこの作品は最も印象深いものでした。しかし、最近、俺たちひょうきん族DVD等、俗に言う「タイムスリップ」系の企画に期待を裏切られた経験があるので、なぞの転校生は「あの不気味なテーマ曲を聞けるだけでもDVDを買う甲斐がある・・・」と余り期待しないで購入してみました。 全二巻、一気に見ました。当時夢中になっていたこのドラマに対し単に「懐かしい」という気持ちが多大にあるのは勿論ですが、それ以上に感動した事が幾つか有ります。まず、当時のNHKドラマの優秀さには、最近のドラマが見習うべき事があると思います。セットや衣装は超低予算ですし、有名俳優が出ている訳でもありません。しかし内容の濃さ、”流行すたり”を超えた普遍的キャラクター設定等、今見ても新鮮に感じられました。また、核戦争から逃げる非暴力主義の次元ジプシー達・・・今から30年近く前の作品に、今の政治、世相を反映するものが有り、反省させられる一面も。 もちろん、小学生であった当時「核戦争」、「内容の濃さ」等と言ってもピンと来なかったに違いありませんが、今、大人としてこれだけの充実感を経験させてもらったこのDVD,お奨めです。 |
![]() 女神候補生 Vol.1 [DVD] |
女神候補生アニメ化だー!どんなになるんやろーって期待してたんに… よくあることだけど、メカが出てくるシーンは3Dで普通の日常生活を送ってるシーンは2Dってのに少し違和感を感じる…。全部二次元でいいじゃん!!! あとは声優さんにも…。ゼロ役の人は、ああ、ゼロってこんな性格だよなーって声なんですが、ちょっと前のめりな感じがしすぎてイカンね! それから~全体的にストーリーがって言うか、画面・映像、音声から伝わってくる雰囲気が静か過ぎですごく無機質な感じがします。せっかくの杉崎さんのコミックのアニメ化なのにその良さが表現しきれてなくて残念。 |
![]() ちゃたのわ |
こどものじかんで、茶太さんの歌を聴いたとき、気に入ったので今回購入したのですが、とてもよかったです。 なかでもお気に入りは、未来の物語と片想いです。 |
![]() スーパーマリオ64 |
3Dでのマリオと当時はなんか次にいく所とかわからなくなったり敵を倒しにくそうとか思いなかなか手を出す気にはなりませんでしたが、やってみるとこれが結構面白い!!
ストーリーはまぁ定番のピーチさらわれパターンですが、今作では初登場のピーチ城が出てきてその後のマリオタイトルでもこの城が良く使われていています。 各ステージはどれも特徴的で、3Dになったため奥行きがあり全然関係ないところとかも走り回れます、海の中で巨大なウツボと戦うステージもあれば軽い謎解きをしながら進むステージもあったりとレパートリー豊か。 同じステージでもスター獲得課題が複数ありただそこのボスを倒してクリアすれば終わりというわけではありません。 スターを全て集めるとピーチ城の屋根のところにヨッ○ーが出現します。 今では確かDSソフトでこれにルイージやワリオがPキャラとして追加されたバージョンなども出てるしWiiのBCでも配信されています、興味のある方は是非一度。 |